new-post
-
学びの共有
【2023年版】中小企業者・小規模事業者の会計ソフト利用状況
この記事は、2023年現在の中小企業の大きな課題である生産性向上。 (人材不足、原材料高騰などからも喫緊の課題と思われます) 生産性向上の鍵となる中小企業者のデジタル化への取り組み状況を書いたものです。 中小企業者・小規模事業者はどれくらデジタ... -
養成課程に入学後
【中の人が解説】中小企業診断士 養成課程を講義内容(人組織)
今回の記事は、 中小企業診断士養成課程の講義はどのような方が講師をされるのだろう 中小企業診断士養成課程の講義内容はどんなものなんだろう 中小企業診断士養成課程の課題はどれくらいの分量が出るんだろう と疑問を持たれている方に読んで頂ければ嬉... -
養成課程に入学後
【中の人が解説】中小企業診断士 養成課程を講義内容(財務会計)
今回の記事は、「人事マネジメント」講義に続く第2弾で「財務会計」です。 恥ずかしながら養成課程メンバー内で「財務会計」偏差値は50は絶対に無いと思います。 間違いなく、もっとも苦労した科目ですが教科書的な中身だけではなく実務に近い授業だったの... -
養成課程に入学後
【中の人が解説】中小企業診断士 養成課程を講義内容(経営戦略)
中小企業診断士養成課程はいったい何を学んでいるの?第3弾です。 中小企業診断士養成課程の講義(経営戦略)はどのような内容なのだろう 講義以外の課題はどれくらいの分量が出るんだろう 入学直後の講義の1つ。 2年間かけて行われる5回の実習でも非常に... -
養成課程に入学後
【中の人が解説】中小企業診断士 養成課程の講義内容(総合経営戦略)
中小企業診断士養成課程はいったい何を学んでいるの?第4弾です。 中小企業診断士養成課程の講義(経営戦略)はどのような内容なのだろう 講義以外の課題はどれくらいの分量が出るんだろう こちらの講義は2年生になってから?だったと思います。 直近の事... -
養成課程に入学後
【中の人が解説】中小企業診断士 養成課程を講義内容(実務的助言1)
謎のベールに包まれた「中小企業診断士養成課程」ではいったい何を学んでいるの? シリーズ第6弾です。 私は中小企業診断士の資格を取るのに、2次試験はパスし、大学院の養成課程を選択しました。 ただ、あまりにも情報が無い‥なので積極的に中身(Go... -
養成課程に入学後
【中の人が解説】中小企業診断士 養成課程を講義内容(経営情報論)
脳みそが追い付かず、ほとんど理解できない授業でした、恥をさらします。 謎のベールに包まれすぎた「中小企業診断士養成課程」。 そこではいったい何を行われているのか(学んでいるのか)? シリーズ第6弾「経営情報論」です。 私は中小企業診断士の資格... -
養成課程に入学後
【中の人が解説】中小企業診断士 養成課程を講義内容(マーケティング)
謎のベールに包まれた「中小企業診断士養成課程」ではいったい何を学んでいるの? シリーズ第5弾です。 私は中小企業診断士の資格を取るのに、2次試験はパスし、大学院の養成課程を選択しました。 ただ、あまりにも情報が無い‥なので積極的に中身(Goo... -
学びの共有
3分でわかる!Googleマップ上に店舗情報を登録・掲載する方法を徹底解説
Googleマップは無料で集客できる便利ツール!という事で、 かなり認知も高まり、 使われている方も多いですよね。 私は中小企業診断士養成課程の実習で相手先様へ提案を検討したこともあります。 非常に簡単なのでその時の知識をアウトプットさせて頂きま... -
養成課程に入学後
5分でわかる!中小企業診断士 養成課程に必要な入学準備とは
この記事は、中小企業診断士の養成課程(大学院)から合格通知は届いた! でも 入学までの2~3か月間で何か準備しておいた方が良いことは無いのかな? ロケットスタートを切りたいけど何をしたら良いかな? と悩まれている方におすすめです。 結論を申し... -
学びの共有
【誰も教えてくれない】最強の花粉対策『シリコンカバー付きメガネ』とは
この記事は、番外編です。 花粉の季節が来てしまい本当に憂鬱‥イライラする 目がかゆくて、取り出して洗いたい 飲み薬も目薬も全く効かない! こんなん事で、中小企業診断士養成課程に集中できるか! と悩んでいる方に読んで頂きたいです。 1月末からゴー... -
養成課程合格まで
全てわかる!中小企業診断士養成課程 千葉商科大学での教授面談を徹底解説
部屋を掃除していて当時のメモが出てきたの記事化しておきます。 中小企業診断士養成課程の教授面談って何を聞かれるの? どのような環境で面談は行われるの? 等を知りたい方に読んで頂ければ嬉しいです。 面談の空気感と聞かれた事 事務局の方と調整し、... -
養成課程に入学後
5分でわかる!中小企業診断士 養成課程の座学内容を徹底解説
今回の記事は、 中小企業診断士 養成過程(大学院)はどのような座学授業が行われているの? どれくらい日常生活に負荷がかかっているのかな? と思われている方に読んでいただきたいと思います。 「座学」は授業・講義全体のだいたい2~3割程度です(残...